忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
つれづれ日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、中学の時のクラブのことを書いたので。
思い出したのは、1年生の時の顧問、I先生。
この先生は、すんごく厳しくて、1年上の先輩でかなり強かった人の頭をド突いていた。失敗か何かした時だと思うけど、いくらなんでもひどすぎやろ!!と思ったので、ワタシは反感を持っていた。
でも、それくらいの厳しさがあって、強くなれたのは事実かもしれない、と思う気持ちもある。
その後、顧問は変わって、ド突いたりしない、平和な人が顧問になって、テニスは楽しかったけど、ワタシ達はそこまで強くはなれなかったから。
I先生は、炎天下ひたすら走らされ、腹筋や背筋、素振りを100X2し、その後ずーっとボール拾いをして、遂にオエったワタシに、(オエった直後)何か優しい言葉をかけてくれるのかと思いきや、
「吐いたか。出したら、楽になったやろ」
と微笑みもせず言った。
ぼーぜんとしつつ「あ。ハイ・・・」と言ったワタシ。
あの日の倒れる直前の光景を、10年以上経った今でも忘れない。←でも、あの時の先生のセリフはいっそ気持ちよかった。確かに、出したら、その前より楽になったしね

2年生になって、顧問になったのがH先生だった。
H先生は、まだ若手の(確か26くらいだったような)男の先生だった。
先輩にはわりかし人気があったんだけど、ワタシの学年の子はあまり良い感情を抱いてない人が多かった。
理由は多分、先生がテキトーだったからだと思う。大雑把っていうか。マイペースっていうか。
あまり教師には向いてなかったんじゃないかなぁ。
ワタシの学年の女の子は真面目な子が多かったので、
「自主性に任せるわ」と言って、試合でのペアを強制的に決めなかったり、終る時間も好きなようにすれば?と言ったり、休日の練習に時々遅刻してきたりするのが、すごく不真面目な感じがして許せなかったんだと思う。

ペア決めも、先生に勝手に決められたら嫌やろと思って、「自主性に~」と言ったわけだけど、皆にとっては、「決めてくれへん!!」と不満だった。
「自分たちだけで決めるのって、不安なんだよ。それに、テニスの実力と友情関係と、複雑なところがあって、自分たちで決めるとまずい部分も出てくるわけよ。それなら決めてもらった方が、気が楽なんだよ」
しかし大人が決めたら決めたで文句は出るんだけどね、と言ったら
先生は「女の子って難しいなぁ~」とぼやいていた。生徒であるワタシの前で(笑)。

ワタシは実は、このデタラメな先生が、結構好きだった。
好きっていうとちょっと違う気もするな。
子供ながら生意気にも、ちょっと自分に似てるなぁ、将来自分もこんな大人になるのかもしれない、と思って、なんか憎めない感じだった。
「そんなん生徒の前で言うのって、先生としてどうなん?」と笑いながら言ったら、「俺、教師に向いてないねんなぁ~」って反省もせず言っていた。
「しゃーない、とりあえず就職しなあかんからな」とも。
生徒の前で本音言いすぎやろ(笑)
ある日、また「どっちでもええやろ~」とかテキトーに言ってるのを聞いて、「先生って、ごめんな、こんな子供に言われて嫌かもしれへんけど、ワタシに似てる気がするわ」って言ったら、「お~、実は俺もそう思うわ~。ヤバイで、こんな大人になったら~。でもそれでもま、いっかとか思ってるやろ?」と答えたな、H先生。
扱いはまるでなってなかったけど、今思えば、意外と皆のことちゃんと分かってたと思うよ、皆。

ワタシの父は教師で、ワタシは教師に対して過剰な期待はしていなかったので(父がいい加減ってわけじゃないよ、真面目な人だと思います)、教師に完璧であれとは思わなかった。
教師だって、人間だ。
あの時のH先生は、今のワタシより若かった。
まだまだ人間として未熟だし、あの若さで休日にわざわざめっちゃ早起きして、試合なんかに行くのは大変だっただろう。そりゃ遅刻もするわ。
まあ、しすぎやったけど(笑)。
それが教師の仕事だ!って言われたら仕方がないけど、休日に出てもなんの手当てもないわけですよ。
休日くらい、休みたいよね~。ほんと、気の毒なことでした。
独身だったけど、結婚できただろうか。
「ヤバイな~、できひんかもな~」って言ってたけど。
寺の跡取息子だったから、しなあかんやろな、とは言ってたから、しているかもね。

私たちが卒業した後、また転任でどこかに行ったので、今も教師をしているかはわからない。
先生、何してるかなぁ。
中学最後の試合は、とても悔いの残るものになってしまった。多分原因は自分にあったんだけど、あの時ワタシはどうすればいいのか分からなかった。
もし、先生に会えるなら、あの時の先生とおんなじ感じになってしまったのか(なんかなってしまった気がする・笑)、今更ながらあの試合、ワタシはどうすればよかったのか聞きたいなぁ。
まあ、先生は覚えてないだろうけど^^;



最近、古くからの友人のことを想ったり、『ルーキーズ』を読んだりしたので、なんだか古い思い出づいてるなぁ~。
PR
≪  67  66  65  63  64  62  61  60  58  57  59  ≫
HOME
Comment
きのうびわの、感
きのうびわの、感じっぽい関係する?
BlogPetのいろは URL 2008/08/06(Wed)14:06:05 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
BlogPet
最新記事
gremz
最新CM
[05/15 びわ]
[05/05 みお]
[04/15 そら]
[04/07 びわ]
[04/07 そら]
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
emo
最古記事
アクセス解析
gremz
忍者ブログ [PR]