心が。
15日は幼馴染、くいちゃん(仮名?)の結婚式に行ってきた。
もう一人の幼馴染、まいちゃん(仮名?)は産後1ヶ月ということで、ちょっと行けなかったので、一人で。
正直、ちょっと気が重かった。
知らない人ばっかりの中(知ってるのはくいちゃんの家族だけなんやもん・・・)どうしようかなぁと思って。
目出度い日にこんな気持ちでいるのも、なんてしょーもない自分やろ、と思ってますます気が沈んだ。
(結局、待合室ではおばちゃん(くいちゃんの母)が気を遣って隣にいてくれた;娘の大切な日なのに、ほんますみません・・・ 一人でポツーンとしてるから、披露宴では隣の人が何かと話しかけてくれた。いい人たちや・・・)
会場に向かう電車の中で、既に思い出が走馬灯のように・・・・・
涙ぐむ。変態やん・・・。
なんだろう、幼い頃の記憶は、くいちゃんとの思い出もだけど、おばちゃんの事も色々思い出す。
おばちゃんの出してくれる「おにまん」美味しかったなー
あれを食べるの目的で行ったこともあったなー(いやしい)
おなかが痛いーって泣いて、おばちゃんにおんぶされて家に帰ったことあったなー
母と病院行って、待ってる間に
「トイレ」
で、戻ってきたら「おなか痛いのなおった」。
ベ○ピで腹痛やったんやなー
でもあの時の苦しみは今でもうっすら覚えてる。ほんとに苦しかったのだ、理由はなんであれ。
今思えば、あんな小さなおばちゃんに背負わせて・・・悪かったわ~。
式は人前式で、ずっと泣きそうで涙が出るのを我慢してたら、鼻水が出てきて
止まらなくなった。
鼻たらすとこやった・・・・・・
小学生の時、うちに遊びにきてたくいちゃんを、夕方に「迎えに来ました」って来てたおにいちゃん。
めっちゃ久しぶりに(もう20年近くぶり?)見たら、おっさんになっててビックリした(笑)
ワタシの中ではずっと止まってるから。
彼女が少し前、辛い別れをしたのを聞いたから(それを聞いたまいちゃんは泣いてたもん)、
今回少し不安だったんだけど、いい人と出会って、結婚までなって、ほんとに幸せそうな顔をしていたから、良かったとほっとした。
それもあってか、なんか今まで親しい友人の結婚式には何回か行ってるけど、これまでにないくらい、泣けた。
そして初めて、
寂しい気持ちになった。
今までこんな気持ちになったことはなかったのにな。
年齢のせいか?
なんかだんだんと色んなものから離れていってる気がしているのかも。自分ひとりだけが。
離れていってる、それはワタシがずっと同じ場所に立ち止まっているからかも。
思い出は、素敵なもので大切なものだけど、
あくまでも過去のものであって、
これからは同じ道は歩けないのだと
なんか感傷的な気持ちになった。
メッセージに彼女が(昔の日々が)「そんなに昔に感じない」と書いてくれていた。
確かにすごく覚えているのだけど
ワタシはなんだかとても遠い昔のように感じてしまった。
・・・多分、ちょっと風邪ひいてる。