忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
つれづれ日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワタシは時折、人との関わりを断ちたい、と思う。

人との関わりで傷つくのなら、その関係をきっぱりと
本当は多分一番求めているものだけど
手に掴めないから
苦しんでいるのだけど

それに人といることを考えると「面倒だなぁ」と思う。
自分ひとりだったらどれだけ気楽にいられるのだろう、と本気で思うことはしばしばある。
一人だったら誰を傷つけることも、傷つくこともないのに。
ややこしい。人と関わるからややこしくて面倒くさい。
こういう風に考えている事自体、面倒くさい。自分がだ。

こういうことを考えていると、もしかして自分は人が嫌いなのだろうか?と思えてくる。


電車で、補助席的なところに座っていたら、いつの時代の?と思うくらい、ボロボロのカセットデッキを持ち(一応、ヘッドホンもついていた。ちぎれたところをセロテープで補強してたけど。・・・物を大切にする人なんだな、多分)、さらにでっかいカバンをもった、清潔感のない、妙なオーラのおっさんがドアにはりついていた。
なんか変な人だな・・・
と思っていたら、手に持っていた使い捨てカメラを(最近、見ないよね!?)、ビッビッビッとまいて、バシャ!またまいてはバシャ!と外の風景?を撮っている。
電車の中で、だ。
田舎の電車の中で、だ。
彼は一体何をとっているのだろうか。
外には珍しいものなんてないんですよ。田園風景?(というほど広がってないし、時期的にもまだ全然緑じゃないし)
しかも普通に電車は動いているので、まともな写真は撮れないだろう。
なんなん、この人・・・
と思っていると、反対側の補助席に座っていた男性が、これがまたもんのすごく怪訝な目でそのおっさんを見ているのに気付いた。
あからさま過ぎる!!
ワタシは笑いたくなった。
怪しいおっさんを、なんやこの怪しいおっさん!って目で見てるおっさんを見て、笑いたくなった。
それからずっと、怪しいおっさんの一挙一動を見て、反応するおっさんをワタシは見ていた。
楽しい時間だった。

そしてふと思う。
本当は好きなんだ、人が。


PR
Wii Fit のせいで(せい?)筋肉痛のワタシですけども♪
いやあー、一日でなってしまったよ筋肉痛~。まだまだ若いな!

今、家族で一番しているのはワタシかもしれません・・・。
粘着質だから。ワタシ。

やっていると、出来る種類が増えていくので、どんどんやりたくなってしまうのさ。
いつまで続くかわからないけど、とりあえず一番文句言ってた人が一番やってるっていう、ね・・・(笑)

いや、買ったもんはしゃーない、使ってナンボやから!

なんかこれだけ動いて、(まあたった数日ですけど)、こりゃー筋肉で体重増えたかもね、と思ったらなぜか日に日に体重が減る・・・
何故だー。


なんだかんだで楽しんでるなー、ワタシ。。。
HNが気に入っています。
今さらだけど。
ノーネイムニンジャ。
素敵やん。


やばい、ラジオ聴かねば~
ドロン♪

叶った、のかもしれない。

幼い頃、どうしても雀を捕らえたくて、仕掛けを作ったことがある。
仕掛けと言っても、子供のやることだから、たいしたものではない。
スズメの習性なんかも知らずやっているから、イメージで作った。
かごを用意し、そのかごの下に入った瞬間に紐をひっぱれば、棒が外れてかごの中にGET、というものだ。

まず、かごの下には来なかった。(よしんば来たとしても、あれじゃあ捕らえられないし、奇跡的にかごの中に入ったとしても簡単に逃げられるだろう。今思えば。)
すぐ近くに公園があり、そこにスズメが何羽もいるので、まず餌付けをしようと考えた。
そこで、パラパラと米をまき、続いて、家の庭に続くように米を落としていった。(イメージできるかなー。「花の道」って国語の教科書にあったの覚えてません?あの種が米バージョン。・・・わからんか・・・)

しかし、待てどくらせど(というほど多分待ってないのだけど)、スズメは我が家の庭には来なかった。
飽きっぽいワタシは、早々に諦め、憎憎しげに空を見上げたものだった。


先日、夜中近く、自分の部屋の雨戸を閉めようとしたら、フラワーバルコニーのどこからか、
バサバサバサッ
という、明らかに鳥の羽ばたきの音が聞こえて、何かがワッと飛んでいった。
あまりに突然のことに、思わず「ぎゃあ~」と叫んだワタシ。
(ワタシの部屋の窓辺はフラワーバルコニーになっていて、一応花が植えてある。今は枯れかけやけど・笑)
たまたま、この近くにとまっていたのだろうか?それにしてもえらい至近距離っぽかったなーと、その時は思って終った。
しかしまたも、今度は明るい時だ、水をやろうとプランターに手をかけると、
バサバサバサッ
と、なにやらプランターの下の方?から飛び出したものがあって、近くの(家の敷地内にはえているハナミズキの)木にとまった。
見ると、スズメだった。
きっと先日のあれもスズメだったのだろう、と思ったけど、雨でもないのになぜこんなところにいたのだろう?気に入ったのだろうか?と不思議に思っただけだった。

そして。
またもバサバサバサッで、
ついに、どこに、なぜいたのかわかった。
フラワーバルコニーとプランターの間に空間がある。(高さをそろえるために、下にいくつか鉢を置いているのだ)
今回は、あからさまにそこから出てきたので、
「ま、まさか・・・」
と思って、恐る恐るプランターをあげてみると・・・
下に、よくテレビや写真で見る、鳥の巣があった・・・。

・・・たまごもちゃんとあったよ・・・。

まさか、こんなところに作っているとは・・・。ポカーン・・・・
しばらくぼけっとしてたよ。

スズメについて調べてみる。

「木の虚、屋根の軒の隙間や人の住んでいない家や集合住宅の換気扇カバーの中や煙突、プレハブの鉄骨の隙間や穴など直径 3cm または 2.5cm × 4cm ほどの隙間さえあれば入り込める。
見た目には無理と思われるような隙間でも擦り抜けられるので、スズメの巣そのものは普段目に付かないことが普通だが、巣の真下付近には枯草などの巣材の残骸が散らかっていることが多いので、有無は確認できる。巣は地面近くには作らず、人の身長よりも高い位置に作ることが多い。」

確かに、ムリと思われるような隙間から入り、目につかないところに作っている。
地面から考えれば、人の身長よりも高い位置にある。
・・・でも、二階の窓辺なので、すぐ取れちゃう位置にあるんですが・・・スズメさんよ・・・。

しかしたまごまで生んでいたら、これはもうどうしようもない。
処理に困る・・・。
こうなったら早く孵化してもらって、飛んでってもらわないと。
あー・・・ベッドがすぐ近くで、ワタシ不眠になりやすいんですが・・・ですが・・・
なるべくお静かに願いたいものです・・・。

しかし、巣を発見してしまい、発見した現場を親鳥は見ているはずで(ハナミズキにとまっていたので)、
警戒心が強い(らしい)親鳥が、「こりゃアカンわ、逃げよ」って逃げたらどうしようと心配していたのだが(タマゴだけ残されても・・・)、
一応戻ってきたようです(母が戻ってきたのを目撃)。
まあ、良かった・・・。
しかし、今まで水とかジャーッってあげていたのを、気を使う日々になりそうです・・・。

年に一度の健康診断をうけてきた。

身長、縮んでた!3ミリほど(笑)
去年が伸びすぎだったからな~、丁度公言している身長になりました。
他はほとんど何も変わらず。問題はなかったようです。
というか、問診なんて毎回「やる意味あるのかなー」と思うほど何も聞かれないのですが。
「特に~問題ないね?」
「はあ、まあ」
「うん、OK」
まあ、何年か前はもう検査したって言うのに、「胃をちゃんとみた方がいい!予約したろか?」って言われてめんどーだったので、何も言われなくていいんです。

しかし、去年はこの時期、不眠がかなりひどかったので問診表のとこにチェックを入れていたら、結構年上の看護士さん(?)に励まされたなあ。
不眠はもう慣れたもんなので、「ま、そういう時期」とワタシ自身は結構割り切っていたんだけど、
「悩んでも悩まなくても、どうにもならないことはどうにもならないから、悩むだけ損」って考え方を言ってくれました。
うん、まさにその通りだと思う。
でも眠れないもんは眠れないのさ。でも(寝てなくても)意外と倒れないので、寝るのは諦めたのさ。
諦めても諦めなくても、結果は変わらないから。
なんでか親身になって考えてくれて(ワタシは何も言ってないのになぁ~。そんな暗い顔をしていたんだろうか)、物事は悩んでもいつかどうにかなる、と
「実はワタシの息子が登校拒否でね、悩んだ時期もあるんだけど・・・」なんてめちゃくちゃ個人的なことまで言ってくれました。
そんなことまで言うもんなんだろうか??
そこまで悩んでないんやけど・・・ と逆に戸惑ったよ。


昨日は夕方から頭痛がしてきたので、休みの時みたいに食べることができなくなるほど痛くなったら嫌なので、早々に薬を飲んだら、どうにか落ち着きました。
でも今、すんげー胃が痛い。重い。
調子こいて1日薬飲まなかったせいだろうか。ちえー。
頑張れよ、もっと胃ー。


≪  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
BlogPet
最新記事
gremz
最新CM
[05/15 びわ]
[05/05 みお]
[04/15 そら]
[04/07 びわ]
[04/07 そら]
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
emo
最古記事
アクセス解析
gremz
忍者ブログ [PR]