氷室冴子さんが亡くなったという記事でした。
氷室冴子さんと言えば、出会いは『なんて素敵にジャパネスク』シリーズ。
小学生時分、夢中になって読んだ記憶があります。
前にも書いたけど、口調がかわいいなと思って「遊んでたもれ、○○だよ~」って友達の家に行って呼びかけに使ったりもしていました。
『銀の海 金の大地』シリーズ。略して「銀金」。
中学生になるかならないかあたりで始まったシリーズ。内容は、今考えると少し難しかったのだけど、ジャパネスクつながりで、友達が買っていたので、借りて読んでいました。
スケールが大きくて、ドキドキする展開で、これは確か出版されたら買う、という流れだったので(ジャパネスクは最初の方は既に何年か前に出ていたので、後半のみリアルタイムで読んでいたって感じ)、毎回次の巻を楽しみにしていました。
よく知った地名が出ていて、大学で古事記を読んだ時、あまりにも銀金で見た名前や地名が出てきて、これだったのか!!と驚いた記憶があります。すごい話だったな~。
銀金は11巻まで出ていて、一応話は終った感じなんだけど、あくまでも「序章」の終わりだったんですよね。
だから、いつか続きが出た時には読もう、と思っていたのですよ。
連載再開をこっそり楽しみにしていたのですが・・・
再開されることはもうないんですね。
・・・寂しいです。
「とりかえばや物語」を読んだあと、『ざ・ちぇんじ!』も読みました。うまいこと書かはるな~って感心しました。
『シンデレラ迷宮』は、オトナになってから図書館で見つけて、「氷室冴子さんの作品やわ~面白そう」と思って読みました。
森の人が森を出るべきではなかった、とかシーラカンスの話とか、妙にズシンときたのを覚えています。
少しそう思う自分があったから。
読書メモに書こうと思っていたのに、これは書いてなかったな。
また読んで、書こう。
読む価値アリの本でした。ワタシにとっては。
寂しいけど・・・
ご冥福をお祈りします。
駅のホームには、中学生くらいの子供たちがたくさんいた。
どうやら学生の運動部で大会かなにかあったようだ。
車内も少し混んでいた。
ワタシはドア寄りに立って、いつになったら座れるだろう、と考えていた。
前の補助座席には運動着姿の女の子が二人座っていて、疲れているのか二人とも時々寝てしまい、カクッとなっては顔をあげる。
かわいいなぁ~と思って見ていると、いくつか目の駅で、妊婦さんが乗車した。
年は同じくらいだろうか、おなかが少し大きいし、服もかわいいけどふわっとした感じの服で、ワタシは幼馴染を思い出した。
彼女と最後に会ったのが、4月の頭。
今は隣の隣のも一つ隣の県に住む彼女がこちらに戻ってきたのは、友達の出産祝いをするためだった。
彼女自身も、今年夏出産予定で、おなかは少し大きくなってきたかな、という感じだった。
5ヶ月くらいかな。きっと安定期だね。ちょうどあの時の幼馴染と似た感じだなーと妊婦さんをみて思っていた。
ふと、目線を補助座席に座っていた女の子に向けると、二人はなんだか顔を見合わせていた。
そして一人が立ち上がり、妊婦さんに「あのー、どうぞ」と言って席を譲ろうとしたのだった。
声をかけられて驚いて、さらに席を譲ろうとしている、という事に気付いて、本当にびっくりしている様子の妊婦さんだったが、「あ、次の駅で降りるので・・・大丈夫です」と断ってしまった。
多分、一人で電車に乗っているくらいだし、本当に大丈夫だったんだろうけど、女の子は折角勇気を出して言ったんだから、座ってあげたらよかったのにな、と思った。
だけど、今までそんなことがなかったから驚いたんだろうな、と思う。
ワタシもすごくびっくりしたもん。
いまどきの若い子が妊婦さんに席を譲るなんて・・・
でもなんだかすごく温かい気持ちになりました。幸せな気持ちになりました。
ワタシの大切な幼馴染も、あの妊婦さんと同じように、人の優しさに触れられてたらいいな、と思わずにはいられませんでした。
傷等ないか、確認~ って雨やん!!
今度のは、ナビをつけたのだ。DVDも見られるやつ。
方向音痴のワタシにはバッチリだね☆ってナビを使わなければ行けないような所、行くつもりもありませんが(笑)何回か行ってても迷ったりするのでね(先日久しぶりに行こうと思ったら迷って店の人に電話した・・・)。
前の車から荷物を出したり、必要な書類の準備などを朝からしていたので、あっと言う間に引渡し・・・。
バタバタしていて、ああ、ちゃんとお別れを言っていなかったな、と気付きました。
運転は好きじゃなかったけど、あなたがいなければこの田舎ではどうにもやっていけませんでした。
長い事、ありがとうね。
「どうせ洗車しても雨が降るねん」 って洗うのをやめてごめんね。
(実際、滅多に洗車しないのにするとその日のうちに、酷い時は洗車中に雨が降った)
「どーもスピードが出んな~」って、サイドブレーキかけたまま1キロ以上走って、ごめんね。
「アクセル踏み込んでもイマイチスピードが出ない。この車も、もうそろそろかな・・・」って普通の道を2NDで走ってて、ごめんね。
オイル交換してなくて、エンジンつぶしちゃってごめんね。
(最初、オイル交換ってものがあるってよく分かってなかったの。テヘ☆ 痛い出費やったわぁ~)
色々と迷惑をかけました。
今度の車は・・・
オイル交換をちゃんとするゾ!!
昨年、えらい目に遭って、気付いたのだけど、
1年の中でも今から6月中くらいが一番体調がヤバくなる時期なんだよな。
既にその兆候が見られ、まず
胃がありえないほど痛い・・・重い・・・
なんか、もしかしたら内臓腐ってんちゃうか?ってくらい、調子が悪いのです。(まあ、夜ご飯はおいしく頂いているので、腐ってるわけないのだが)
動きが鈍いのがわかり、触ると言いようが無い痛み。
そして朝起きた時の腰痛。(胃が痛いと腰も痛いの、わかるかなー)
胃薬飲んで、若干調子を取り戻しつつありますが。
それから、妙に眠い。眠いのにいざ寝ようとすると眠れない。
今のとこ、寝入りは悪いものの一応寝られてますが、今後要注意だー。
しかし、今年のワタシは去年の教訓を得、
時間がもったいないと思っても、身体を休ませるぜー!外出はひかえ(あ、でも舞台また観に行くんだった・・・去年も舞台帰りに・・・・・・・・)、夜は眠れなくてもPCとかせずに身体と目を休ませるのだ~。
DSパズラーも、しばらくは休むのだ~!
って既に0時半ですけど。
やばいやばい。
ブログペットのいろはが、かわいすぎなんだもん♪
なんか文を書けば書くほど、かしこくなってくる気がするの。
話しかけると、たまに長めの文言うし。(今話しかけたら、「男子バレーはないの」って言ってた・・・)
とかなんとかしてるうちに寝ろってね☆