つれづれ日記。
いつものように、隣のJAさんに行ったら、外の大きな松を業者の方が剪定していた。
その前を通ると、独特のニオイがする。
まつやにのニオイだ。
なんか懐かしいようなニオイ。
このニオイ・・・嫌いじゃない。
(ちょっとズレるけど、紅茶のラプサンスーチョンは、マツの木材や樹皮でいぶして、独特の香りをつけて作られる。ワタシは・・・ラプサンスーチョンはあまり好きじゃない・・・かな)
もちろん、松は身近によくあったし(市の木も松だし)、そのニオイの記憶があるのは当然なんだけど、これによく似た匂いをかいだことがある、何かな~と思ったら、コノテガシワだった。
コノテガシワって庭の木だ。それを昔、リースの材料として使ったことがある。
針金を丸くして、その周りにコノテガシワの葉をつけていく。他にはリボンや、赤い実、ベル的なものも。そういう装飾は、作ってる人の好みで。
授業でやったのかなぁ~、覚えていない。でも何個か作って、家にも飾っていた。
その時のニオイが、今日嗅いだ松の匂いに似ていた。
これ、少し経つと匂いが少し変わる。やや香ばしく?なるのだ。
そっちの匂いのほうが好きだったかな。
マツ科なのかしら?と思って調べたら、ヒノキ科だった。全然違うやん。ヒノキの匂いか・・・
ところでJAさんにはいくつか植物が室内にあるけど、そのどれもが小さい鉢植えだ。
銀行とかって、少し背の高い木などの観葉植物が置いてあるが、それは強盗が入った時に、犯人の身長をその植物で測る、というのをよく聞く。
これって本当?
だとしたら、このJAさんはかなり測りにくい。
台の上にあるとは言え、せいぜい胸の高さくらいしかない。
子供が犯人ってことはないんだから、1メートルくらいを目安にって・・・しにくいよなぁ。
ただ単にこれは観葉なのだろうか、と来る度に考えてしまうワタシだった。
その前を通ると、独特のニオイがする。
まつやにのニオイだ。
なんか懐かしいようなニオイ。
このニオイ・・・嫌いじゃない。
(ちょっとズレるけど、紅茶のラプサンスーチョンは、マツの木材や樹皮でいぶして、独特の香りをつけて作られる。ワタシは・・・ラプサンスーチョンはあまり好きじゃない・・・かな)
もちろん、松は身近によくあったし(市の木も松だし)、そのニオイの記憶があるのは当然なんだけど、これによく似た匂いをかいだことがある、何かな~と思ったら、コノテガシワだった。
コノテガシワって庭の木だ。それを昔、リースの材料として使ったことがある。
針金を丸くして、その周りにコノテガシワの葉をつけていく。他にはリボンや、赤い実、ベル的なものも。そういう装飾は、作ってる人の好みで。
授業でやったのかなぁ~、覚えていない。でも何個か作って、家にも飾っていた。
その時のニオイが、今日嗅いだ松の匂いに似ていた。
これ、少し経つと匂いが少し変わる。やや香ばしく?なるのだ。
そっちの匂いのほうが好きだったかな。
マツ科なのかしら?と思って調べたら、ヒノキ科だった。全然違うやん。ヒノキの匂いか・・・
ところでJAさんにはいくつか植物が室内にあるけど、そのどれもが小さい鉢植えだ。
銀行とかって、少し背の高い木などの観葉植物が置いてあるが、それは強盗が入った時に、犯人の身長をその植物で測る、というのをよく聞く。
これって本当?
だとしたら、このJAさんはかなり測りにくい。
台の上にあるとは言え、せいぜい胸の高さくらいしかない。
子供が犯人ってことはないんだから、1メートルくらいを目安にって・・・しにくいよなぁ。
ただ単にこれは観葉なのだろうか、と来る度に考えてしまうワタシだった。
PR
カレンダー
BlogPet
最新記事
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
emo
最古記事
アクセス解析
gremz