つれづれ日記。
5/10 雨降って、肌寒い日。
友人がチケットをとってくれて、かなり遠方だったのだが舞台を観に行ってきた。
正直、なんでこんな遠方まで観に行くことにしてしまったのだろう・・・と後悔していたのだが、
取れた席が、
奇跡の席
でして、これは行って良かったです。(たーんじゅん)
やっぱ舞台はなー、近い方が良いよね。って近いってもんじゃない!!最前列だったんですよ。
今まで、いくつか観てきたけど、こんな席初めてだよ。
最前列でも席番が小さい方で、座席表を見るとかなり端の席。
これだと全体は観辛かったり、一部観れないところも出てくるだろうな、と思ったのだが(そして確かに見えないところもあったのだが)、
物語のキーポイントにもなる、杉の木というものがあって、それは舞台袖の方にそびえているのだけど
まさにその杉の木のまん前だったわけです。
そして役者がその杉の木の前で演じること・・・多数。もうありえないほど近くで、細かい表情の一つ一つを見ることができました♪
実は千秋楽もチケットをとっていて、そちらも前の方のほぼ真ん中の席なので、これは舞台全体がよくみえるってことで、今回はほとんど杉の木ばかり見ていました。
いやー、なかなか・・・ないですよ?こんな奇跡の席・・・。
ストーリーも、あまり重すぎず(前観たキャバレーはちょい重かったからな・・・;)、判りやすかったし、笑う場面では思いっきり笑いました♪
まあ、設定でなんでやねん!と不可解なこともちょいちょいあったけど、舞台って割りとそういうこと多いしな~とあまり気にしないことに。細かいこと気にしてたらアカン。
一応、コメディだったのだけど、メッセージとしては「現実と向き合って、前に進もう」って感じかな?
終盤は、どんでん返し的なことが多くて、びっくりしたりしたけど、さすがに最後の実は演技だったっていうのはわかったよ(笑)
あと、舞台装置がなかなか凝ってて、良かったな。
最後に、杉の木から花粉がバッサーって降ってくるのですけど、木のまん前だったワタシにももちろん、花粉(の、黄色と金色の紙吹雪)がバッサー。
花粉まみれになってしまった(笑) 帰ったら、あらゆるところに花粉入っていた。なんか・・・捨てられないワタシ。でもどうすんねんコレ。
さて、映像が使われていたものの、ワタシの席からはよく見えなかったので、千秋楽ではバッチリ観たいと思います。楽しみだな~。
友人がチケットをとってくれて、かなり遠方だったのだが舞台を観に行ってきた。
正直、なんでこんな遠方まで観に行くことにしてしまったのだろう・・・と後悔していたのだが、
取れた席が、
奇跡の席
でして、これは行って良かったです。(たーんじゅん)
やっぱ舞台はなー、近い方が良いよね。って近いってもんじゃない!!最前列だったんですよ。
今まで、いくつか観てきたけど、こんな席初めてだよ。
最前列でも席番が小さい方で、座席表を見るとかなり端の席。
これだと全体は観辛かったり、一部観れないところも出てくるだろうな、と思ったのだが(そして確かに見えないところもあったのだが)、
物語のキーポイントにもなる、杉の木というものがあって、それは舞台袖の方にそびえているのだけど
まさにその杉の木のまん前だったわけです。
そして役者がその杉の木の前で演じること・・・多数。もうありえないほど近くで、細かい表情の一つ一つを見ることができました♪
実は千秋楽もチケットをとっていて、そちらも前の方のほぼ真ん中の席なので、これは舞台全体がよくみえるってことで、今回はほとんど杉の木ばかり見ていました。
いやー、なかなか・・・ないですよ?こんな奇跡の席・・・。
ストーリーも、あまり重すぎず(前観たキャバレーはちょい重かったからな・・・;)、判りやすかったし、笑う場面では思いっきり笑いました♪
まあ、設定でなんでやねん!と不可解なこともちょいちょいあったけど、舞台って割りとそういうこと多いしな~とあまり気にしないことに。細かいこと気にしてたらアカン。
一応、コメディだったのだけど、メッセージとしては「現実と向き合って、前に進もう」って感じかな?
終盤は、どんでん返し的なことが多くて、びっくりしたりしたけど、さすがに最後の実は演技だったっていうのはわかったよ(笑)
あと、舞台装置がなかなか凝ってて、良かったな。
最後に、杉の木から花粉がバッサーって降ってくるのですけど、木のまん前だったワタシにももちろん、花粉(の、黄色と金色の紙吹雪)がバッサー。
花粉まみれになってしまった(笑) 帰ったら、あらゆるところに花粉入っていた。なんか・・・捨てられないワタシ。でもどうすんねんコレ。
さて、映像が使われていたものの、ワタシの席からはよく見えなかったので、千秋楽ではバッチリ観たいと思います。楽しみだな~。
PR
Comment
ヘイ!
なんの舞台見たの?ってか、東京来ているなら声かけてよ。水臭いわっ!と浴衣と話しております。
ところでキャバレーに出ていた平岩紙さんとうちの旦那は同じ中学校の同級生だったらしい。私はそんな事よりも、彼女が出ているキャノンのカメラが欲しいぞ~・・・
ところでキャバレーに出ていた平岩紙さんとうちの旦那は同じ中学校の同級生だったらしい。私はそんな事よりも、彼女が出ているキャノンのカメラが欲しいぞ~・・・
無題
え~っ、マジでー!?
大阪出身なんやーとは思っていたが、そうだったのー。ビックリ。
平岩紙さん、結構好きというか気になるのだ。
エースをねらえ!で、いじめ役が面白かったの。あと、深夜やってた、アキハバラ@deepのゲスト出演してた時の演技もすばらしかった☆
ちょっと友達に似てるからというのもあるかもしれないけど・・・
キャバレーの感想って書いたっけ・・・記憶が~
大阪出身なんやーとは思っていたが、そうだったのー。ビックリ。
平岩紙さん、結構好きというか気になるのだ。
エースをねらえ!で、いじめ役が面白かったの。あと、深夜やってた、アキハバラ@deepのゲスト出演してた時の演技もすばらしかった☆
ちょっと友達に似てるからというのもあるかもしれないけど・・・
キャバレーの感想って書いたっけ・・・記憶が~
いやいやそれはさすがに。
わかってますがなー。
感想を以前書いておいたかなーとふと思ったのです。
どっかにメモしてあるのは確かだけどUPしたかなあと。
「ファントム」も観に行ったけどこれまた書いてない気がするなあ~
感想を以前書いておいたかなーとふと思ったのです。
どっかにメモしてあるのは確かだけどUPしたかなあと。
「ファントム」も観に行ったけどこれまた書いてない気がするなあ~
この記事にコメントする
カレンダー
BlogPet
最新記事
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
フリーエリア
ブログ内検索
emo
最古記事
アクセス解析
gremz